こちらの商品について
ネフライト(カナダ産)のブレスレットです。カナダで産出されたネフライトは「カナディアンジェイド」とも呼ばれています。こちらのネフライトブレスレットは落ち着いた深いグリーンに黒っぽい模様があり、一玉一玉が個性的です。ネフライトは翡翠グループの中の「軟玉」に分けられています。
商品の説明
古来より「奇跡の石」として愛されてきた翡翠は、今から150年程前に硬玉と軟玉の2種類があることが発見され、「翡翠(ジェイド)」という名前は、硬い「ジェダイト(硬玉)」と軟らかい「ネフライト(軟玉)」の総称という形になりました。翡翠の中でも「本翡翠」と呼ばれるものは硬玉である「ジェダイト」になり、宝石に分類されています。
ジェダイト(硬玉)の和名は「ヒスイ輝石」。ネフライト(軟玉)はアクチノライトやトレモライトなどの角閃石類が集合、凝集した岩石名なので和名の鉱物名はありません。このようにネフライトとジェダイトは成分的にも共通点は無く、全く異なる鉱物ですが、ネフライトはジェダイトに見た目が非常に似ているものも存在するため、古来の人々では判別をつけるのが難しく、同一の鉱物として扱ってきたのではないかと思われます。
硬玉、軟玉に使われている「玉(ぎょく)」という言葉は中国からきた「宝石」を意味する言葉で、古の中華文明圏では非透明、あるいは半透明のものだけが「玉(ぎょく)」として扱われてきました。とくに翡翠は「宝石の代表」という存在で金以上に珍重されたと言われています。また、中国ではジェダイド(硬玉)は産出されないため「宝石の代表」である翡翠は「ネフライト(軟玉)」になります。中国では現在に至ってもネフライトを宝石としており、ネフライトの最上質のものはジェダイド(硬玉)以上の価値を持つとされています。
使用天然石&使用天然石のパワー効果
|
|
こちらの商品に最適な浄化方法
太陽光 |
月光 |
クラスター |
お香 |
水 |
土 |
塩 |
---|---|---|---|---|---|---|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
- ○・・・最適
- △・・・短時間であれば可
- ×・・・適さない
※ご注意
実際にお送りする商品はこちらの画像のもの(現物)です。天然石の性質上、傷、インクルージョンなどがある場合がございます。できるだけ実物にちかいお色で撮影をしておりますが実際のお色と若干異なる場合がございます。どうぞご了承ください。 当店の天然石は研磨が現地での手作業のため玉の大きさに約1mm前後のばらつきがある場合がございますのであらかじめご了承ください。