浄化の目安&いろいろな浄化方法

浄化&パワーチャージの目安
石たちのサインを見逃さないで・・・
浄化&パワーチャージの目安
小さな石でだいたい一週間に一回程度、大きな石はだいたい一ヶ月に一回程度を目安にして下さい。あくまでも目安です。
石は主を守り、幸せな人生へ導く手助けをすることによってかなりのパワーを使い、疲れてしまいます。疲れた石はサインを出してくれます。 なんとなく曇って見える、なんとなく元気がない・・・など。
「それは石のサインです」
いつも頑張ってくれてる石に感謝の気持ちを込めて浄化をしてあげてください。すると石は大変喜びます。癒されてる石を見てあなたの心もきっと癒されるでしょう。そして石とあなたはよりいっそう絆を深め もっともっと力を貸してくれると思います。
石は仲良くなればなる程 変化します。すごく透明になったり 輝きが増します。
石の中にキラキラした虹が出てきます。(経験上、良くも悪くもクラック水晶がビックリする程わかりやすい反応をしてくれます)
自分のもとに石が届いたら まず一度、浄化&パワーチャージをしてみましょう。
![]() |
太陽光による浄化&パワーチャージ石全体に日光が当たるように置き、太陽パワーで浄化&パワーチャージする方法です。 日の出の太陽光が一番ベストなのですが、日の出から午前10時までの間ならOKです。できれば1時間程度、困難であれば10〜20分程度太陽光にあてましょう。 ただし真夏は紫外線が強く、石自体を傷めますので1〜5分程度にしておいてください。 ※紫外線に弱い種類の石は他の方法で浄化&パワーチャージを行ってください。 |
月光による浄化&パワーチャージ石全体に月光が当たるように置き、月のパワーで浄化&パワーチャージをする方法です。 満月の月光が一番ベストなのですが、新月から満月までの満ちていく月の光でも結構です。その他に「今日は月が綺麗だなぁ」と思った時などは浄化&パワーチャージに最適です。 外で1〜2時間程度(できれば一晩)、月明かりが入る室内での浄化なら一晩程度置いておきましょう。 ※この方法はどの石にも合いますが、水に弱い種類の石もありますので外に一晩置きたい方はお天気や霜、湿気などに充分注意して下さい。 |
![]() |
![]() |
クラスターによる浄化&パワーチャージ水晶やアメジストなどのクラスター(群晶)の上に置いて浄化&パワーチャージをする方法です。 さざれ(天然石を細かくしたもの)を敷き詰めた上でも構いません。できれば一晩、無理なら1〜2時間程度置いておきましょう。 ※この方法はどの石にも合いますが、クラスターやさざれも一ヶ月に一度程度の浄化&パワーチャージが必要です。 |
お香による浄化&パワーチャージお香(セージなどの天然のもの)の煙にくぐらせて浄化&パワーチャージする方法です。 煙の中に石を何度もくぐらせます。煙がまんべんなく石にいきわたるようにしましょう。 この場合、必ず「くぐらせる」のが重要です。煙の上で静止していると石にヤニが付いて「変色」の恐れがあります。 ※この方法はどんな石にも合います。 |
![]() |
![]() |
水による浄化&パワーチャージ水を使って浄化&パワーチャージをする方法です。 自然水(市販でも可)に一晩浸すのが一番ベストなのですが、困難な時は5〜10分すすぐ程度でも構いません。水道水を使用する場合は5〜10分程度 流水にあてます。 ※水に弱い種類の石は他の方法で浄化&パワーチャージを行ってください。水道水に含まれるカルキは石を傷める恐れがあるので、なるべく自然水を使用して下さい。 |
土による浄化&パワーチャージ自然の土を使って強力な浄化&パワーチャージをする方法です。 大自然の土に一晩埋めるのが一番ベストですが、お庭でも構いません。大自然なら土の上に数時間置いておくだけでも浄化はできます。 どちらも困難な場合は観葉植物等の鉢植えの土でも結構です。公園の砂場等公共の場では迷惑がかかる場合がありますのでご注意ください。 ※この方法はどの石にも合いますが、水や塩に弱い石は 念のため他の方法をオススメします。 |
![]() |
![]() |
塩による浄化&パワーチャージ天然塩を使って強力な浄化&パワーチャージをする方法です。 必ず天然塩(原材料が海水のみのもの)を使用して下さい。天然塩を器に盛り、石を一昼夜埋めるのが一番ベストですが塩の上に置くだけでも構いません。 終わりましたら石をきれいに流水ですすぎましょう。この場合、水道水でも構いません。使った塩は再利用せずに捨てて下さい。 ※この方法は強力な浄化&パワーチャージができますが、塩に弱い種類の石は他の方法で浄化&パワーチャージを行ってください。他の方法を試しても効果が表れない場合は大きな器に塩を盛り、小さな器に石を入れ それを塩の真ん中に3〜5日程度置くようにします。この場合、塩は毎日取り替えるようにして下さい。終わりましたら念のため石をきれいに流水ですすいでください。 |
その他の浄化&パワーチャージ・きれいな川の水や湧き水、神社のご神水ですすぐ方法。 ※ご神水の場合は直接ではなく、柄杓で汲んだ水を石にかけるだけにしましょう。 ・人があまり足を踏み入れないような自然な環境に石と一緒に出かけていき、その自然の場に石を10〜15分程度置く方法。 ※海の場合は塩に弱い種類の石もありますので注意して下さい。 ・雷の光に当てる方法 ※雨降りの場合は水に弱い種類の石もありますので注意して下さい。 |
![]() |
これらのどの方法を使っても浄化できない場合は石を持ち歩かずそっとしておいてあげて下さい。
時がくれば再び輝きを取り戻すことがあります。